スノーグローブ・シリーズ
カスタマイズ方法
スノーグローブの「カスタマイズ方法」詳細につきましては、次のリンク資料からもご覧いただけます。
1.グローブの特徴と構成
”NISEKO GLOVE” スノーグローブ・シリーズは、まさに”雪遊び”のためのグローブです。「アウターグローブ(革手袋本体)」と「ライナーグローブ(内側の保温用手袋)」がそれぞれ独立し、着脱できる仕様。その為、「アウターグローブ」と「ライナーグローブ」をそれぞれ個別にカスタマイズいただけます。
また、「アウターグローブ」と「ライナーグローブ」は単品でもオーダー可能。例えば「ライナーグローブ」をボリューム(厚み)別に複数持つことで、気温に応じた使い分けをすることもできます。
2.アウターグローブ(革グローブ本体)のカスタマイズ
(1) 「型のタイプ」を選択します。
- ミトン・・・手先の動きは制限されますが、もっとも暖かいタイプです
- 3本指・・・ミトンのような暖かさと手先の動かしやすさの両面を備えた中間タイプです
- 5本指・・・防寒性は劣りますが、手先を動かしやすいタイプです
(計3タイプ)
(2) 「カフ(手首)のタイプ」を選択します。
- ショートカフ・・・グローブカフの外側に、ウエアの袖を被せて着用します。
- ロングカフ・・・グローブカフの内側に、ウエアの袖を入れて着用します。
(計2タイプ)
(3) 「カラーパターン」を選択します。
- シングルカラーA (単色)
- バイカラーB (2色、サイド別色タイプ)
- バイカラーC (2色、手のひら別色タイプ) ※有料オプション
- バイカラーD (2色、カフ別色タイプ) ※有料オプション
- バイカラーE (2色、親指別色タイプ) ※有料オプション
(計5パターン)
【カラーパターン/ショートカフ】
【カラーパターン/ロングカフ】
(4) 「カラー」を選択します。“シングルカラーA”では1色を、“バイカラーB/C/D/E”では2色(メインカラー/サブカラー)を選択ください。
- ヌメ(ナチュラル)
- ホワイト
- ブラック
- グリーン
- ネイビー
- ブラウン
- レッド
(計7色)
※ 選択色に関わらず、ショートカフの場合は「手のひら側カフ」と「ベルクロ(革)」はブラックとなります。また、ロングカフの場合は「ベルクロ(PPテープ)」がブラックとなります。
◆レザーカラーの配色例(イメージ図)はぜひこちらをご参考ください◆
3.ライナーグローブ(内側の保温用手袋)のカスタマイズ
(1) 「型のタイプ」を選択します。
- ミトン
- 5本指
(計2タイプ)
※ ミトンタイプのライナーは、3本指・5本指タイプのアウターグローブではご使用いただけません
(2) 「カフ(手首)のタイプ」を選択します。
- ショートカフ
- ロングカフ
(計2タイプ)
※ 装着先アウターグローブのカフタイプと同一のものを選択ください
(3) 「ボリューム(厚み)」を選択します。
- 厚手タイプ・・・3層構造で最も暖かい仕様です。厳冬期や手が冷えやすい方向け。使用環境(目安)-15℃〜-5℃前後
- 中厚タイプ・・・2層構造で標準的な仕様です。ロングシーズン使用可能。使用環境(目安)-5℃〜+5℃前後
- 薄手タイプ・・・1層構造となり薄手の仕様です。気温の高いスプリングシーズン向け。使用環境(目安)+5℃〜
(計3タイプ)
4.その他オプション
パーツ追加や変更などのオプション類(有料)も拡大予定です。選択可能な有料オプションは制作依頼フォームに記載しております。
有料オプション例:
- ロゴカラーを変更する(基本色”ベージュ”の他、グリーンやネイビーなどに変更可能)
- 特定箇所の革カラーを変更する(色を3色目、4色目と追加することも可能です)
- 付属パーツを追加する(結束用フック、カラビナループ等)
- ベルクロの留め位置を手首内側から外側に変更する
5.備考
- エゾシカ革を使用しております。一般的な皮革(牛革など)に比べ、野生動物ゆえにキズや擦れなどが多く、一部は支障のない箇所にて製品に使用させていただいております。また、革の色や風合いなどについても、個体差によるバラツキがございます。
- 異なる革色の組み合わせを選んだ場合、擦れ合いにより色移りすることがございます(例:ブラックやレッドなどの強い色→ホワイトやヌメへの色移り)。また、ウエアの袖等にも同様に色移りする場合もございますのでご注意ください。
- 製品や付属パーツ類ならびにオプション類のデザイン、外観、仕様、内容については、予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。